令和5年9月16日 岡山市のサン・ピーチOKAYAMA(マスカットホール)にて中国支部のつどい(総会・懇親会)が開催されました。
コロナ感染症の影響もあり、過去3年間、活動自粛のため令和元年以来の中国支部のつどいの開催となりました。
筒井弘佑支部長と明徳塾で同部屋であった則次春賢支部員の司会のもと、筒井支部長の総会挨拶に始まり、続いて筒井支部長と全く同じ時期に安威キャンパスで学生生活を過ごした吉田校友会副会長より挨拶とお話しを頂きました。
総会では、19年~22年度の事業報告・収支決算報告がなされ、続いて、2023年度の事業計画・予算案が承認されました。
その後、参加者一人2分程度の自己紹介の時間があり、総会でありますが、懇親を深める時間にもなりました。




懇親会では、ホテル内で会場を移し、畠山副会長の挨拶、野出副会長の乾杯で懇親会が始まり、写真のような賑やかな時間となりました。
その中でも、山陰支部の設立案や、次期、支部長・副支部長などの話しにもなり、活発な意見交換の時間となりました。


<歓談の様子>
中国支部は、これからも活発に活動する支部です。お知り合いの方がおられたら是非とも校友会にご紹介ください。