沿革
母校安威キャンパスの南端(現・グラウンドの南)に、緑豊かな小高い丘がある。ここには藤原鎌足公の墓と伝えられる古墳があって、昔から将軍山と呼ばれてきた。
本会は、昭和46年(1971年)5月30日に結成総会を開き、大学同窓会将軍山会と命名した。
昭和60年(1985年)4月1日、本会は、追手門学院校友会山桜会の大学部会としての立場を捨てて、独立し、名称も追手門学院大学校友会と改め、将軍山会の愛称とすることにした。
本会は、母校の創立20周年を記念し、その行事を盛り上げる意味で、大学と学友会との合意を得て、左記のシンボルマークを作成。
色彩は母校のスクール・カラー(DIC181ライトブルー)とした。
学院・大学 | 年 | 校友会 |
---|---|---|
大学設置の為に天野利武先生学院長に就任 | 昭和39年 (1964年) |
|
追手門学院大学開学 初代学長天野利武先生 大学PTA発足 |
昭和41年 (1966年) |
|
学院創立80周年記念式典・大学開学祝賀会が大学にて挙行高松宮殿下の御台臨 学友会発足 |
昭和43年 (1968年) |
|
第1回 卒業式、卒業謝恩会開催(PTA主催、2017年度まで) | 昭和45年 (1970年) |
|
3号館竣工 | 昭和46年 (1971年) |
追手門学院山桜会大学部会将軍山会結成総会 |
昭和48年 (1973年) |
将軍山会報創刊 新大阪ホテルにて総会・懇親会 |
|
昭和49年 (1974年) |
将軍山会主催にてハワイ旅行を実施 大阪ロイヤルホテルにて総会・懇親会 |
|
昭和50年 (1975年) |
会計事務を大学に委託 学友会と協定書を交わし、終身会費を授業料請求時に徴収 |
|
大学創立10周年記念式典 PTAから教育後援会に名称変更 |
昭和51年 (1976年) |
大阪ロイヤルホテルにて総会・懇親会 卒業記念品として卒業証書入れ筒を贈呈 |
学生会館竣工 | 昭和52年 (1977年) |
学生会館竣工に伴いデジタル時計を寄贈 |
初代学長天野利武先生逝去 学院葬 | 昭和55年 (1980年) |
|
4号館竣工 | 昭和59年 (1984年) |
|
昭和60年 (1985年) |
追手門学院校友会山桜会の大学部会から独立して、追手門学院大学校友会と名称を改め、将軍山会の名称は俗称とした | |
大学創立20周年記念式典 | 昭和61年 (1986年) |
初代学長天野利武先生顕彰碑を建立 校友会のシンボルマークを制定 大学創立20周年祝賀会を開催 |
学友会センター竣工 | 昭和62年 (1987年) |
校友会役員学校法人追手門学院の評議員候補者に推挙 校友会名簿の発行(第1号) |
学院創立100周年記念式典 | 昭和63年 (1988年) |
|
平成2年 (1990年) |
卒業記念品に造幣局製の「青銅製の章牌」を贈る(以後も毎年継続) 上海師範大学校友会招聘 |
|
平成3年 (1991年) |
大学創立25周年記念講演会を主催講演者 竹村健一(元本学教員) 東京支部の結成 ホームカミング・デーを開催 (以後も毎年継続) 校友会名簿の発行(第2号) |
|
平成5年 (1993年) |
中・四国支部結成 | |
平成6年 (1994年) |
九州支部結成 | |
経営学部、人間学部の設置 | 平成7年 (1995年) |
阪神大震災再起復興義援金の募金活動 |
大学創立30周年記念式典 5号館竣工 |
平成8年 (1996年) |
東海支部結成 5号館竣工に伴い時計塔を寄贈 大阪帝国ホテルにて総会・懇親会 |
平成11年 (1999年) |
校友会名簿の発行(第3号) 留学生をバスツアーに招待 上海師範大学中国伝統古典民族楽器演奏団招聘 |
|
新食堂棟竣工 | 平成12年 (2000年) |
新食堂棟竣工に伴い世界時計を寄贈 |
R&I社格付け「A」を取得 | 平成16年 (2004年) |
体育館改修工事竣工に伴う緞帳・防球ネット設置 宮本輝ミュージアム設置に伴う募金活動 天神祭追手門学院奉拝船に助成 |
グラウンド・駐車場整備完成 | 平成17年 (2005年) |
野毛洋子(10期生)コンサート開催 宮本輝ミュ-ジアム構想に伴い協賛金募集活動 |
学生会館南側斜面にエスカレー ター完成 中央棟・6号館竣工 心理学部、社会学部の設置 |
平成18年 (2006年) |
『青が散る』(宮本輝)を入学生に入学記念品として贈呈 中央棟に「天野先生の書」・6号館に「宮本輝氏」の銘板を寄贈 |
学院創立120周年 | 平成20年 (2008年) |
将軍山会館(校友会館)竣工 |
1号館竣工 | 平成21年 (2009年) |
京都支部結成 中・四国支部分離 中国支部、四国支部発足 会報第69号からカラー化 新1号館竣工記念として「カリヨンベル」寄贈 愛称「なごみの鐘」 |
卒業生向け情報誌「ai」創刊 上海師範大学と提携 |
平成22年 (2010年) |
校友会メールマガジン発行 |
平成24年 (2012年) |
還暦同窓会開催(以後毎年開催) | |
平成25年 (2013年) |
学友会と協働でJR茨木駅・阪急茨木市駅周辺の清掃活動実施(以後毎年実施) ホームカミング・デーに合わせて校友会総会と大同窓会を実施 |
|
平成26年 (2014年) |
大川 夜桜クルージングを実施 第1回支部長会議開催 ホームカミング・デーが大学主催から校友会主催に変更 |
|
地域創造学部設置 学院創設者 高島鞆之助没後100年記念墓参会 大学創立50年志発行 |
平成27年 (2015年) |
体育・文化OB連合会発足 滋賀支部結成 和歌山支部結成 沖縄支部結成 LinkA創刊号発行 |
大学創立50周年式典(グランフロント大阪) | 平成28年 (2016年) |
大学創立50周年記念祝賀会(ロイヤルホテル)大学と共同開催 「校友会会報」と学院情報誌「mon」が連携 初代学長 天野利武先生墓参会桜植樹 兵庫支部結成 将軍山奨学金創設 大学創立50周年記念ゴルフコンペ開催 |
学友会組織の再編 「追風」発足 | 平成29年 (2017年) |
学院に校友課が設置され事務局とともに大阪城スクエアで業務開始 奈良支部結成 |
学院創立130周年記念式典(大阪城ホール) | 平成30年(2018年) | 在学生を学生会員とし、2018年度入学生から毎年会費を徴収することとなった。 総持寺キャンパスに建設されるアカデミックアーク内のアラムナイ図書館に5億円の寄付 古希同窓会の開催(以後毎年開催) 卒業記念品を卒業アルバムからDVD版に変更 |
総持寺キャンパス竣工式・祝賀会 総持寺キャンパス 大学・中高合同学園祭開催 新型コロナウィルス感染拡大予防のため学位授与式中止 | 平成31年・令和元年 (2019年) |
校友会結成50周年記念事業 宮本輝氏と真銅副学長の対談開催 大学・中高合同学園祭参加 CHINA支部結成 石川支部結成 徳島支部結成 校友会結成50周年記念事業 宮本輝氏と真銅副学長の『対談集』発刊 校友会結成50周年記念事業 『校友会会報縮刷版』発行 |
新型コロナウィルス感染拡大予防のため入学式中止 新型コロナウィルス感染拡大予防のため学生登校禁止(7/22まで) 『130年志』発行 |
令和2年 (2020年) |
新型コロナウィルス感染拡大予防のため校友会行事を8月末まで中止 校友会LINE開始 新型コロナウィルス感染対策臨時基金に1億円を寄附とケース付きマスク13,000枚を全学院教職員・園児・児童・生徒・学生に贈呈 |
心理学部に人工知能・認知科学専攻の設置 | 令和3年 (2021年) |
校友会結成50周年記念事業 『校友会50年志』の発行 校友会結成50周年記念事業棗の木(安威キャンパス)とセンペルセコイア(総持寺キャンパス)を記念植樹、記念モニュメント『おいくる』の設置(総持寺キャンパス) |
令和4年 (2022年) |
校友会結成50周年記念事業 式典・祝賀会を1年延期のうえ挙行(リーガロイヤルホテル大阪) 式典・祝賀会にて『校友会グランドデザイン』の中間報告を行う |
|
令和4年 (2022年) |
愛媛支部結成 『校友会結成50周年記念事業記録集』の発行 『校友会グランドデザイン2023』-校友会活動基本方針-の発行 卒業記念品『卒業アルバム』を紙媒体に戻し贈る |
|
法学部設置 | 令和5年 (2023年) |
入学記念品に「モバイルバッテリー」を贈る |
topへ戻る