兵庫支部立上げ準備会のご案内
さて、かねてより準備を進めておりました兵庫県に居住されます卒業生による校友会・兵庫支部の設立計画が進んで参りました。そこで卒業生の方々に、広くご案内する運びとなりました。新支部では、同窓生のネットワークを作り、親睦を深めて参りたいと思っております。つきましては、下記の通りご意見を幅広く年代の垣根を超える懇親会を開催させていただきますので、ご案内申し上げます。どうかご友人をお誘い合わせ、ご参集下さいますようお願い申し上げます。
追手門学院大学校友会 事務局
日 時 | 平成28年9月23日(金)午後6時30分 |
場 所 | JR尼崎駅前 ホテル ホップイン
〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江1丁目4番1号 |
会 費 | 5,000円 (当日徴収) |

【お問い合わせ先】
追手門学院大学校友会事務局
TEL:06-6943-8400
info@ogu.koyukai.com(校友会のアドレスです)
※恐れ入りますが、準備の都合上9月13日(火)までにご連絡下さい。
平成28年度総会および記念講演会のお知らせ
追手門学院大学創立50周年おめでとうございます。
この晴れやかな節目の年に、東海支部も更に大きく飛躍できますよう「変化と発展」を目指した企画に取り組んでいるところです。
東海支部は、愛知・岐阜・三重・静岡の4県で構成され、700名弱の校友の皆様にお集まりいただくべく、これまでは東海地区の中心地である名古屋市にて、9月第一土曜日に総会を開催してまいりました。地方支部の大きな悩みの一つではございますが、広範囲のエリアの中のどこで開催するか、どのように連携を図っていくか、バランスを取るために、様々な試行錯誤を重ねていかねばならないと思います。
今後の目標として、東海支部を拡大発展させるために、できれば各県単位で校友会支部を立ち上げ、それぞれの地域に密着した活動を展開していけたらよいのではないかと考えております。
そこで本年度の総会は、名古屋市を離れ、支部内では最多校友のいる三重県で開催することに致しました。愛知・岐阜・静岡の皆様には、本年度はご不便をお掛けすることとなりますが、何とぞご理解、ご協力をお願い申し上げます。
また地元開催となります三重県在住の皆様には、一人でも多くお集まりいただき、三重支部の立ち上げを目指していきたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。
記
平成28年度総会および記念講演会
日 時 | 2016年9月3日(土)
午後3時30分 受付
午後4時 東海支部総会・事務連絡事項
午後4時15分 記念講演
追手門学院大学 国際教養学部 真銅正宏教授
『三重・岐阜・愛知の風土と文学』
午後5時 懇親会 |
総会・記念講演会場 |
橋北公民館 研修室A (三重県津市羽所町700 アスト津4F
TEL 059-227-1738) |
懇親会会場 | 鳥さわ (三重県津市羽所町381 津三交ビルディングアネックス2F
TEL 059-229-0299) |
会 費 | 5,000円(当日徴収) |
尚、準備の都合上、恐縮ですが8月20日までに参加フォームにてお申込み下さい。