
【申込受付期間延長】16期同窓会および46期同窓会のご案内
卒業期16期生の皆様ならびに卒業期46期生の皆様 校友会同窓会支援委員会では今年度ホームカミングデーの開催に併せ、 以下の日程で、2つの同窓会を企画いたしております。 ◆16期生のつどい(還暦記念同窓会) 日 時:20 […]
Read More
【申込受付期間延長】兵庫支部のつどいと懇親会のご案内
兵庫支部のつどいの参加お申し込みについて<受付期間延長についてのご案内> 2022年度兵庫支部のつどいの開催につきましては、別途ご案内ハガキにてお知らせいたしましたが、 お席に若干の余裕がございますので、申込受付期間を2 […]
Read More
2022年度 徳島支部のつどい(設立総会・講演会・懇親会)開催報告
令和4年10月16日(日)、JRホテルクレメント徳島において、徳島支部のつどい(設立総会・記念講演・懇親会)を開催しました。徳島支部は、2020年4月に設立したものの、折からのコロナ禍で、設立総会もできないまま2年余りが […]
Read More
2022年度 滋賀支部のつどい(総会・講演会・懇親会)開催報告
「追手門学院大学校友会滋賀支部のつどい」が、10月15日(土)に開催されました。 コロナ禍の影響を受け、2年越しでの総会の実施となりました。 記念講演では、滋賀発祥の叶匠寿庵芝田冬樹様より貴重なお話を頂戴いたしました。 […]
Read More
総持寺キャンパス 新校舎 起工式を開催
【総持寺キャンパス 新校舎 起工式を開催】 2025年4月に開設する追手門学院大学茨木総持寺キャンパスの新校舎(II期棟)の起工式が本日(10月4日)、開催されました。 2019年に開設した茨木総持寺キャンパスのアカデミ […]
Read More
第3回 理事会・評議員会を開催しました。
2022年9月24日(土)第3回 理事会・評議員会が総持寺キャンパスにて開催しました。 開催までには、9月2日(金)の正副会長会、9月7日(水)の常任理事会の議を経ての開催です。主な議案は、2022年度の補正予算であり […]
Read More
次期役員(評議員)候補者推薦のお願い
校友会の現役員は2023年3月31日をもって任期を終了いたします。 つきましては、2023年4月1日から任期3年間の評議員候補者についての推薦につきまして、 本日10月1日付けで公示を行い、10月11日より受付を開 […]
Read More
愛媛支部(設立)のつどい総会・講演会・懇親会の案内
追手門学院大学校友会のつどい)設立(愛媛支部 2022年度懇親会のご案内・講演会・総会 (追手門学院大学校友会 (同窓会)には、全国に13の支部(東京・東海・石川・滋賀・京都・奈良・兵庫・和歌山・中国・四国・徳島・九州・ […]
Read More
卒業アルバムの販売について【2021年度(2022年3月)卒業生対象】
2021年度(2022年3月)卒業生の方に、卒業アルバム(冊子版)の販売のお知らせをいたします。 卒業時に卒業アルバムDVDを大学校友会より贈呈いたしましたが、例年、冊子版を希望する声も多くいただき、この度、100冊限定 […]
Read More
2022年度収支予算書(補正)について
2022年度収支予算(補正)が2022年9月24日開催の理事会において承認されましたので、会員のみなさまにお知らせいたします。 補正予算の内容については、概要等に記載しておりますが、ご質問・ご意見等がございましたら事務局 […]
Read More
東京支部のつどい 創立30周年記念式典の開催報告
「2022年度校友会東京支部のつどい 創立30周年記念式典」が9月17日(土)に開催されました。 当日は、台風の接近に伴う天候の変動が報道されておりましたが、大きな影響を受けることもなく、開催を楽しみにしていた東京の校 […]
Read More
高知支部設立準備会のご案内
追手門学院大学校友会(同窓会)には、全国に13の支部(東京・東海・石川・滋賀・京都・奈良・兵庫・和歌山・中国・四国・徳島・九州・沖縄)があり、 各地域で卒業生の親睦を深めておられます。私たちの住む四国では、四国支部(香川 […]
Read More
滋賀支部のつどいと懇親会のご案内
卒業生の皆様におかれましてはご健勝で益々ご活躍のこととご拝察申し上げます。 さて滋賀支部におきましては、この3年間コロナ禍で総会や、行事を開催することができませんでした。 やはり同窓会活動は、対面での場から生まれるもの […]
Read More
【9月16日更新】2022年度 和歌山支部のつどい(総会・講演会・懇親会)のご案内
会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 和歌山県内で暮らしていても意外に知らない「和歌山を体感しよう」が今年度のテーマです。 第一部は「熊野本宮大社参拝」の後、ローカルバスに乗って「熊野古道 […]
Read More
2022年度京都支部のつどい開催報告
「追手門学院大学校友会京都支部のつどい」が、9月4日(日)に開催されました。 1部では国際教養学部教授の南出眞助先生から「地図で読み解く京都の地理と歴史」と題しましてご講演をいただきました。京都府民に取りましては興味深い […]
Read More
校友会報96号記載情報における訂正とお詫び
9月1日発行いたしました校友会報96号におきまして一部記載に間違いがございましたのでお詫びして訂正いたします。 ■間違いの箇所 P12原稿「これから開催する校友会主催イベント」 ■訂正内容 誤 : 愛知支部 […]
Read More
次期役員および次期評議員選出日程について
校友会活動にご協力を頂きまして、誠に有難うございます。 さて、現在の校友会役員・評議員の任期が、2023年3月末をもちまして満了致します。 これに際し、以下の日程で次期役員および次期評議員の選出を行ってまいりますので、 […]
Read More
2022年度 徳島支部のつどい(設立総会・講演会・懇親会)のご案内
卒業生の皆様にはご健勝のことと拝察申し上げます。 校友会徳島支部は、2020年4月に産声を上げたものの、折からのコロナ禍で立上げの会もできないまま、2年余りが過ぎてしまいましたが、このたび以下のとおり設立総会を開催す […]
Read More
校友会ゴルフコンペの御案内
時下、各位益々ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。 さて、コロナ禍にて中止が続いておりましたが、今年は3年ぶりに校友会ゴルフコンペを開催する運びとなりました。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしっかりと講じ、 […]
Read More
【詳細更新】追手門学院幼稚園からのご案内について(ご入園優先枠制度)
追手門学院幼稚園からの入園説明会 日時のご案内について(ご入園優先枠制度) 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 以前にご案内しておりました、追手門学院幼稚園への「優先枠制度」を利用した入園におい […]
Read More