
追手門学院大学漕艇部創部50周年記念パーティーの案内
平素は追手門学院大学漕艇部の活動にご理解、ご協力を賜りありがとうございます。 さて、来る10月22日(日)に、下記の通り創部50周年記念式典を開催いたします。 参加ご希望の方はotemonboat1967@yahoo.c […]
Read More
京都支部総会を開催しました
京都支部総会が、8月5日(土)に開催されました。総会に先立ちまして、地域創造学部の大泉英次教授から「都市政策から見た京都ブランドと民泊の可能性」と題して講演が行われました。興味深いお話で、活発な質問が多く出ました。総会 […]
Read More
2017年9月2日 平成29年度東海支部の集いのご案内
東海地方にお住まいの方、お勤めの方、卒業生の皆様に、校友会東海支部の集いの開催をご案内いたします。 今回は、大学の社会学部教授で課外活動支援センター長の上田滋夢先生の講演を予定しております。 参加者の皆様にはともに楽しい […]
Read More
「11期生の集い」開催のお知らせ
拝啓 皆さまにはご清祥にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。 私たち11期生は、昭和55年に将軍山の地から巣立ちました。今年で37年が経過し還暦を迎える年となりました。この年に皆さまと集い、また思師の方々にもご出席をお […]
Read More
平成28年7月16日(土)『和歌山支部の集い』を開催しました。
7月16日(土)。 本日、支部長を務めます追手門学院大学校友会の『平成28年度和歌山支部総会』を開催させて頂きました。 九度山・真田ミュージアム見学〜高野山『赤松院』にて本堂見学・住職講話、総会、そして昼食会と進み、 […]
Read More
校友会主催 奈良県日帰り旅行 スタッフ募集のご案内
校友会が毎年主催している、留学生の皆さんと日本人学生の交流を目的としたバスツアーを今年も開催いたします。 今年は「奈良日帰りバス旅行」。秋の奈良で日本文化を学ぶとともに、留学生、日本人学生、校友会員が懇親を深めます。 当 […]
Read More
奈良支部設立総会を開催しました
2017年6月24日(土)ホテル日航奈良に於いて、追手門学院大学校友会奈良支部の設立総会・懇親会を開催し、学校関係者、校友会役員、奈良在住の卒業生を合わせて51名の方々にお集まり頂きました。 まず追手門学院大学副学長 […]
Read More
2017年7月23日 平成29年度和歌山支部総会と昼食会のご案内
前略 会員の皆様にはご健勝のことと拝察申し上げます。 さて、今年は、「紀伊田辺」にて総会を行い、その後世界遺産の『熊野古道』散策をプチ体験する1日ツアーを下記の通り企画いたしました。 会員の皆様におかれましては、共 […]
Read More
2017年7月15日 中国支部・四国支部の集い
-青春時代の思い出を語り合いませんか- 平成29 年度支部の集いのご案内 前略 会員の皆様には御健勝の事と拝察申し上げます。 今年は中国支部と四国支部が合同で支部の集いを行います。 通常の支部の集いでは会う […]
Read More
九州支部開設25周年記念のコンサートと皆さんの集いを終えて
梅雨の晴れ間に恵まれ、24名の参加者の下、林田校友会会長、学院の胸永常務理事他役員・役職の皆様のご臨席を賜り、開設25周年の記念すべき会を盛大に開催することがでました。 林田会長から、校友会の支部の活性化のための発展 […]
Read More
平成29年度沖縄支部総会のご報告
平成29年5月20日(土)、食彩健美 野の葡萄 アミュープラザにて沖縄支部総会を実施いたしました。 福島一政副学長をはじめ、林田会長 永井副会長 岩崎九州支部長 平尾総務室他3名 沖縄会員4名 現役大学生2名の計14 […]
Read More
2017年6月24日 奈良支部 平成29 年度設立総会と懇親会のご案内
前略 昨年10月の奈良県人会開催がきっかけとなり、準備を進めておりました、校友会奈良支部を設立する運びとなりました。「広げよう新しい交流と連携」という基本理念のもと、是非お気軽に参加して頂き、親睦を深め、奈良での輪を広げ […]
Read More
追手門学院大学・女子ラクビー部(7人制ラグビー) 応援に行こう!
追手門学院大学女子ラグビー応援デー 2017.5.21 (日) 秩父宮ラグビー場 AM10:00 スタート 追手門学院大学校友会東京支部に、ご支援ご協力頂き、誠に有難うございます。 創立50周年を迎え、東京支部では、 […]
Read More
2017年6月10日 九州支部開設25周年記念コンサート&集いのお知らせ
記念すべき25周年イベントで、あの日の仲間と盛り上がろう! 平成5年に開設した九州支部もついに25周年を迎えます。 記念すべき今回の支部総会は、ピアノとヴィオラによるコンサートを実施予定! 演奏曲には追手門学院歌も。 懇 […]
Read More
JR新駅に「追手門」の名を冠した駅名が提案されました。
2019年4月開学予定の新キャンパスの最寄りとなる、JR新駅(仮称 : JR総持寺駅)が2018年春開業することに伴い、茨木市が駅名案を公募。追手門学院では学院関係者と一丸となり、駅名案リストに「三島追手門」「総持寺追手 […]
Read More
校友会・将軍山奨学生制度のご案内
校友会が支援し、母校と在学生の架け橋となる将軍山奨学生制度 校友会が母校と後輩の架け橋として、さらに将来の校友会活性化を担う人材の育成を目的に、校友会から 以下の奨学金を給付する制度です。2016年度は、すでに学部1年生 […]
Read More
2017年5月20日 沖縄支部の集いのお知らせ
皆が楽しめる気軽な親睦会! ぜひお越しくぃみそーれー。 沖縄支部では、新しい仲間の参加を心待ちにしています。 若い方も年配の皆さまも男性も女性も、追手門学院大学の思い出を肴にぜひ一緒に楽しみましょう! もちろん沖縄地区以 […]
Read More
R新駅の駅名募集に多数ご応募いただき、ありがとうございました。
駅名がどのように決定されるのか現時点では未定ですが、駅名決定方法が発表されましたら、改めてみなさまにお知らせいたしますので、あわせてご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
Read More
ファミリー入試のお知らせ
ファミリー入試は追手門学院大学の入試制度です。 学校法人追手門学院が設置する学校の在校(園)生・卒業(園)生が2親等内の親族である方を対象に実施。出願は9月頃、試験日は10月頃を予定しています。選考方法は面接と書類選考。 […]
Read More
追手門学院大学の学長に 川原俊明理事長が選任されました。
2017年2月17日、追手門学院は、理事会を開催。任期満了に伴う追手門学院大学学長に川原俊明理事長が選任されました。 川原俊明理事長は学長を兼務します。任期は2017年4月1日~2018年3月31日となります。 &nbs […]
Read More