
支部総会および懇親会を開催、斉藤一誠教授のミニ講義も併催します
会場は瀬戸大橋のたもとで四国・本州いず れからも利便性が高く、自家用車でのご来 場もOK。 総会、ミニ講義のみでも可です。 一人でも多く参加をお待ちしています。
Read More
2016年11月13日 紅葉と琵琶湖クルーズと淡海の美食イベントのお知らせ
校友の皆さまにおかれましては、ますますご隆盛のこととご拝察申し上げます。 2016年11月13日(日)下記の通り「紅葉と琵琶湖クルーズと淡海の美食」イベントを行います。皆さまふるってご参加ください。 […]
Read More
平成28年度定期総会と懇親会のご案内
前略 会員の皆様には御健勝の事と拝察申し上げます。 さて、この度「校友会東京支部総会と懇親会」を開催することとなりました。大学からは金森喜久男教授(前ガンバ大阪・社長)、後藤翔太ラグビー部監督をお迎えして、お話しをいただ […]
Read More
追手門学院大学 校友会 創立50周年企画 「奈良県人会の集い」開催のご案内
今年は追手門学院大学創立50周年を迎え、これを契機に盛り上がりの機運が高まっています。奈良県は校友会員数が1927人と全国で5番目に多い県ですが、今まで校友会員同士の繋がりがなく、今回「奈良県人会の集い」と銘打って懇親会 […]
Read More
蒜山高原大学校地(真庭)にて集おう!中国支部
中国支部会員のみなさん、 大学が関わりの深い真庭市にて楽しもうではありませんか? 岡山県下で一番の面積のある真庭市に追手門学院大学の校地があります。場所は蒜山高原の小高い環境の良い、少し人里離れた場所ですが、牧場もあり […]
Read More
平成28年度 校友会東海支部総会を終えて
今年度の『追手門学院校友会東海支部 総会』を、恒例となりました9月第一週土曜日にあたる9月3日に開催させていただきました。これまで東海支部は愛知県名古屋市にて開催してまいりましたが、今年初めて、三重県開催を試みました。 […]
Read More
兵庫支部立上げ準備会のご案内
さて、かねてより準備を進めておりました兵庫県に居住されます卒業生による校友会・兵庫支部の設立計画が進んで参りました。そこで卒業生の方々に、広くご案内する運びとなりました。新支部では、同窓生のネットワークを作り、親睦を深め […]
Read More
平成28年度総会および記念講演会のお知らせ
追手門学院大学創立50周年おめでとうございます。 この晴れやかな節目の年に、東海支部も更に大きく飛躍できますよう「変化と発展」を目指した企画に取り組んでいるところです。 東海支部は、愛知・岐阜・三重・静岡の4県で構 […]
Read More
追手門学院大学創立50周年祝賀会参加報告
追手門学院大学創立50周年祝賀会に参加をして改めて校友会及び山桜会の組織力、大きさを目の当たり感じました。 同窓会の集まりはなかったので活動報告は出来ませんでしたが、支部長同志の席でしたので各支部長との面談は有意義な時間 […]
Read More
放送部OB会~50周年記念祝賀会に参加して~
大学創立50周年おめでとうございます。 振り返れば大学を卒業してから早37年、最初の1~2年を除き学校に出向いたことが無かったのですが昨年還暦を迎えたこともあり、思い立って夫婦(妻も同期の卒業生)ともどもホームカミング・ […]
Read More